保護犬『まぁちゃん』その3 - 2016.07.26 Tue
こんばんは(^^)/
まだまだ梅雨が明けないアンナポッタ地方・・・
今夜もザンザン降りです(+_+)
ただでさえなかなかブログの更新が出来ないのに
ウィンドウズ10にアップグレードしたお陰で勝手が違い
更に手間取ってしまいました。
さて、まぁちゃんのこと。 20頭余りが保護された訳ですが、
ほぼ皆が≪フィラリア陽性≫という悲しい現実。。。
通年フィラリア薬投与で、陰転するのを待ちます。

まだまだ、シャイなまぁちゃんですが少しずつトレーニングを始めることになりました。
友人のOgawa dog training clubのOgawa トレーナーにお願いしました。

まぁちゃんの足の裏・・・柔らかくてぷっくりしていて、預かりボラさんに
お散歩してもらうまでお散歩の経験がなかったんだね。。。


こんな風に足を延ばしてリラックスして寝ている姿を見ると
私の方がホッとした気分になります。
トレーニング大変だけど、ママと二人三脚で頑張ってね(^_-)-☆
まだまだ梅雨が明けないアンナポッタ地方・・・
今夜もザンザン降りです(+_+)
ただでさえなかなかブログの更新が出来ないのに
ウィンドウズ10にアップグレードしたお陰で勝手が違い
更に手間取ってしまいました。
さて、まぁちゃんのこと。 20頭余りが保護された訳ですが、
ほぼ皆が≪フィラリア陽性≫という悲しい現実。。。
通年フィラリア薬投与で、陰転するのを待ちます。

まだまだ、シャイなまぁちゃんですが少しずつトレーニングを始めることになりました。
友人のOgawa dog training clubのOgawa トレーナーにお願いしました。

まぁちゃんの足の裏・・・柔らかくてぷっくりしていて、預かりボラさんに
お散歩してもらうまでお散歩の経験がなかったんだね。。。


こんな風に足を延ばしてリラックスして寝ている姿を見ると
私の方がホッとした気分になります。
トレーニング大変だけど、ママと二人三脚で頑張ってね(^_-)-☆
スポンサーサイト
保護犬の『まぁちゃん』その2 - 2016.07.17 Sun
梅雨明けまだかなぁ・・・
明ければ明けたで あの地獄のような暑さの日々がやってくる。
どっちにしても暑いのは変らない( ノД`)
さて、まぁちゃんその2です。
まぁちゃんは、レスキューの最後で今年の3月頃保護されたようです。
一時預かりボラさんのところで、その家のワンコ達と暮らしながら
初めてのお散歩や、元の飼主以外の人間に初めて触れる練習を始めました。
友人のところに来るまで3カ月間ボラさん宅で、普通のワンコの生活を体験して
彼なりに人間との共存を覚えたようです。
友人宅に来てから10日後くらいに私が始めてまぁちゃんに挨拶に行った時
決して吠えることは無く、友人に促されてケージから出ては来たものの
尻尾は後ろ足に巻き込んだまま・・・・


私達が話しながら手を挙げたり、いきなり立ち上がったりするだけで
飛び上がってビックリします。ごめんね。。。まぁちゃん、でも慣れなきゃね。

おやつをあげても食べないし、フードも余り食べないそうです。
保護されるまでそれほど満足な食事をしていなかったと思われるのに、
胃が小さくなってしまったのかな・・・
友人もまだ触ることが出来なくて、ブラッシングは勿論
足を拭くことも出来ません。
それでも段々と私の前でも横になってリラックスしてくれるようになりました。
まだまだ今からだもんね、幸せにあろうね、まぁちゃん
明ければ明けたで あの地獄のような暑さの日々がやってくる。
どっちにしても暑いのは変らない( ノД`)
さて、まぁちゃんその2です。
まぁちゃんは、レスキューの最後で今年の3月頃保護されたようです。
一時預かりボラさんのところで、その家のワンコ達と暮らしながら
初めてのお散歩や、元の飼主以外の人間に初めて触れる練習を始めました。
友人のところに来るまで3カ月間ボラさん宅で、普通のワンコの生活を体験して
彼なりに人間との共存を覚えたようです。
友人宅に来てから10日後くらいに私が始めてまぁちゃんに挨拶に行った時
決して吠えることは無く、友人に促されてケージから出ては来たものの
尻尾は後ろ足に巻き込んだまま・・・・


私達が話しながら手を挙げたり、いきなり立ち上がったりするだけで
飛び上がってビックリします。ごめんね。。。まぁちゃん、でも慣れなきゃね。

おやつをあげても食べないし、フードも余り食べないそうです。
保護されるまでそれほど満足な食事をしていなかったと思われるのに、
胃が小さくなってしまったのかな・・・
友人もまだ触ることが出来なくて、ブラッシングは勿論
足を拭くことも出来ません。
それでも段々と私の前でも横になってリラックスしてくれるようになりました。
まだまだ今からだもんね、幸せにあろうね、まぁちゃん

保護犬の『まぁちゃん』その1 - 2016.07.13 Wed
こんばんは❗
またまた久々の更新です^_^;
なかなか梅雨明けとはならずに、蒸し暑い毎日にワンコも人間もヘトヘトですよね。
さてさて、この子が本題の保護犬のまぁちゃんです。
なかなかの美男子でしょ

昨年の秋にバーニーズの『ビンゴ』を亡くした友人ですが、もうワンコは飼わないと決めていました。
でも、春頃からしきりにやっぱりワンコの居ない生活がこんなにも寂しいなんて…💦
と、話していました。
そうでしょ❗少し気持ちが落ち着いたら考えてみたら~
なんて私も焚き付けていたのですが…
友人は『次にワンコを迎えるとしたら、保護犬を迎えるつもりなの!』
そう言ってあちこちの保護団体を調べていました。
そして、心を引かれるワンコと遭遇したのです。そう、それがまぁちゃんです。
老人が一人で約20頭のボーダーのミックス犬を屋外の10畳位の柵の中に
閉じ込めて飼っていたそうです。
そこに保護団体のレスキューが入り、里親探しが始まりました。

大人しい子、人に慣れていて捕まりやすい子から保護が始まり
まぁちゃんは、人慣れしてない上に凄いビビリなため、最後の最後で
保護されました。
それでも里親候補は何組かいたので、友人もほぼ諦めていたそうです。
でも、結局小さな子供もいないし、バーニーズを15歳まで飼っていた
ことなどが認められたのか、友人が里親として選ばれました。
さて、いよいよまぁちゃんとの生活がスタートです。
続きは次回に。。。
またまた久々の更新です^_^;
なかなか梅雨明けとはならずに、蒸し暑い毎日にワンコも人間もヘトヘトですよね。
さてさて、この子が本題の保護犬のまぁちゃんです。
なかなかの美男子でしょ


昨年の秋にバーニーズの『ビンゴ』を亡くした友人ですが、もうワンコは飼わないと決めていました。
でも、春頃からしきりにやっぱりワンコの居ない生活がこんなにも寂しいなんて…💦
と、話していました。
そうでしょ❗少し気持ちが落ち着いたら考えてみたら~
なんて私も焚き付けていたのですが…
友人は『次にワンコを迎えるとしたら、保護犬を迎えるつもりなの!』
そう言ってあちこちの保護団体を調べていました。
そして、心を引かれるワンコと遭遇したのです。そう、それがまぁちゃんです。
老人が一人で約20頭のボーダーのミックス犬を屋外の10畳位の柵の中に
閉じ込めて飼っていたそうです。
そこに保護団体のレスキューが入り、里親探しが始まりました。

大人しい子、人に慣れていて捕まりやすい子から保護が始まり
まぁちゃんは、人慣れしてない上に凄いビビリなため、最後の最後で
保護されました。
それでも里親候補は何組かいたので、友人もほぼ諦めていたそうです。
でも、結局小さな子供もいないし、バーニーズを15歳まで飼っていた
ことなどが認められたのか、友人が里親として選ばれました。
さて、いよいよまぁちゃんとの生活がスタートです。
続きは次回に。。。
年明け、もう一つの辛い出来事 - 2016.01.13 Wed
年明けから暗い話ばかりでごめんなさい。
元旦に亡くなったもん汰の悲しみも癒えていない1月6日朝
東京の兄のところから、マロンが亡くなったと連絡が入りました。
先日ブログにアップしたように、マロンも暮れから兄夫婦と一緒に
実家に来ていました。

そのときの話では、12月に良性の腫瘍の摘出手術をしたそうです
獣医師からは手術が終わってから電話で、手術が無事に終了したこと
心臓が弱っていたので点滴を打ちながら手術をしたこと、
これからは心臓の薬を飲ませるように・・・
と説明を受けたそうです。
でもそれまで出ていなかった咳が手術の後からひどく出るようになったそうです。
やはり手術でかなり心臓に負担が掛ってしまったのか・・・
兄夫婦は、余りに突然でかなりのショックを受けていました。
心臓が悪いと分かっていれば今回手術を見合わせることも出来たのに
普段の健康診断でも、手術前の検査でもそんなことは一言も無かったのに・・・と
亡くなる前の晩もちゃんとご飯も食べ、元気に過ごしていたようなので
多分心臓発作ではないかと思います。
発作であれば苦しまずに天国に行ったと思うので、それだけが救いです。

(12月31日~1月1日の写真)
レオンは咳が出だすかなり前から、心臓に雑音ありと診断され薬を飲み出していたのに
兄夫婦も現実を受け入れられず、諦められない・・・と
手術も終わり これでまた元気になった、と喜んでいた矢先なのでムリもありません。
私は慰めることとマロンのためにお花を贈ること位しか出来ませんでした。
昨年の暮れ31日には3頭で年を越したのに、それから一週間足らずで
アンナだけになってしまった・・・

何とも悲しいこと続きの年明けでした。
元旦に亡くなったもん汰の悲しみも癒えていない1月6日朝
東京の兄のところから、マロンが亡くなったと連絡が入りました。
先日ブログにアップしたように、マロンも暮れから兄夫婦と一緒に
実家に来ていました。

そのときの話では、12月に良性の腫瘍の摘出手術をしたそうです
獣医師からは手術が終わってから電話で、手術が無事に終了したこと
心臓が弱っていたので点滴を打ちながら手術をしたこと、
これからは心臓の薬を飲ませるように・・・
と説明を受けたそうです。
でもそれまで出ていなかった咳が手術の後からひどく出るようになったそうです。
やはり手術でかなり心臓に負担が掛ってしまったのか・・・
兄夫婦は、余りに突然でかなりのショックを受けていました。
心臓が悪いと分かっていれば今回手術を見合わせることも出来たのに
普段の健康診断でも、手術前の検査でもそんなことは一言も無かったのに・・・と
亡くなる前の晩もちゃんとご飯も食べ、元気に過ごしていたようなので
多分心臓発作ではないかと思います。
発作であれば苦しまずに天国に行ったと思うので、それだけが救いです。

(12月31日~1月1日の写真)
レオンは咳が出だすかなり前から、心臓に雑音ありと診断され薬を飲み出していたのに
兄夫婦も現実を受け入れられず、諦められない・・・と
手術も終わり これでまた元気になった、と喜んでいた矢先なのでムリもありません。
私は慰めることとマロンのためにお花を贈ること位しか出来ませんでした。
昨年の暮れ31日には3頭で年を越したのに、それから一週間足らずで
アンナだけになってしまった・・・

何とも悲しいこと続きの年明けでした。
辛い年明け・・・ - 2016.01.09 Sat
穏やかな天気のお正月が終わり、また連休でもお天気続き と
天候に恵まれた年明けですね。
早いもので年が明けて明日で10日が経ちます。
実は、10月初旬に悪性黒色腫で余命2カ月と診断され
闘病を続けていた、長女のワンコ『もん汰』が年明け元旦の明け方
天国へ旅立ちました。

口の中に出来た腫瘍はテニスボール位の大きさにもなってしまい
殆んど食べることも出来ず、呼吸をするのも苦しいときもあるようでした。
10月から、日曜も祝日も無くずっと一日置きに注射を続けて来ました。
一日も休むことなく。。。
31日の大晦日、みんなで私の実家に集まりました。
もん汰はこの日も注射をして、家が近いため実家へ来ていました。
もん汰とアンナ、そして私の兄夫婦も愛犬の『マロン』を連れて 東京から
実家へ戻っていて、久しぶりにワンコ三頭が揃いました。本当に久しぶりに・・・

その夜は、私たちと兄夫婦は実家に泊まり、長女たちは家に戻りました。
その明け方、家族に看取られ息を引き取ったそうです。
先生曰く、癌は何日も苦しみながら亡くなって行く子もいるとのこと、
余り長い時間苦しまなかったのでそれだけが救いだったとのことでした。
マックスやレオンもお世話になった『あやめの里』へ連絡し、
2日の日にお骨になり自宅に戻って来ました。

メッセージを書き、手紙やオモチャ、食べられなかったおやつ
お花をいっぱい入れてあげました。

辛くて苦しい闘病生活でした。やっと楽になれたね。。。
もん汰、安らかに・・・天国で、マックスやレオンが待ってるかね、寂しくないよ。
年始早々なのでどうしようかと迷いましたが、ご報告しました。
でも、年明けの不幸はこれで終わりではなかったのです。
天候に恵まれた年明けですね。
早いもので年が明けて明日で10日が経ちます。
実は、10月初旬に悪性黒色腫で余命2カ月と診断され
闘病を続けていた、長女のワンコ『もん汰』が年明け元旦の明け方
天国へ旅立ちました。

口の中に出来た腫瘍はテニスボール位の大きさにもなってしまい
殆んど食べることも出来ず、呼吸をするのも苦しいときもあるようでした。
10月から、日曜も祝日も無くずっと一日置きに注射を続けて来ました。
一日も休むことなく。。。
31日の大晦日、みんなで私の実家に集まりました。
もん汰はこの日も注射をして、家が近いため実家へ来ていました。
もん汰とアンナ、そして私の兄夫婦も愛犬の『マロン』を連れて 東京から
実家へ戻っていて、久しぶりにワンコ三頭が揃いました。本当に久しぶりに・・・

その夜は、私たちと兄夫婦は実家に泊まり、長女たちは家に戻りました。
その明け方、家族に看取られ息を引き取ったそうです。
先生曰く、癌は何日も苦しみながら亡くなって行く子もいるとのこと、
余り長い時間苦しまなかったのでそれだけが救いだったとのことでした。
マックスやレオンもお世話になった『あやめの里』へ連絡し、
2日の日にお骨になり自宅に戻って来ました。

メッセージを書き、手紙やオモチャ、食べられなかったおやつ
お花をいっぱい入れてあげました。

辛くて苦しい闘病生活でした。やっと楽になれたね。。。
もん汰、安らかに・・・天国で、マックスやレオンが待ってるかね、寂しくないよ。
年始早々なのでどうしようかと迷いましたが、ご報告しました。
でも、年明けの不幸はこれで終わりではなかったのです。